2012年5月9日水曜日

認知症の機能的分析に基づく介入って?: EBPT雑記帳


認知症の機能的分析に基づく介入(Functional analysis-based interventions)と言う言葉を恥ずかしながら初めて聞いたので少々調べてみた。定義(Moniz-Cook et al 2008,Cochrane Library)としては、以下の3つを満たすものとされる。
1.専門家による認知症の行動の原因や満たされない欲求の解明を含む介入
2.この解明に基づき個別的に適合されたケアパッケージ
3.介入は専門家の見守りや協力によって家族や介護スタッフが提供する

ここでいうFunctinalを"機能的"と訳すとわかりにくいかも知れない。意味としては、"関係"と言った方が通じやすい。つまり、認知症の行動症状とその原因についての"関係"を分析することである。


barimetric圧力/関節炎の痛み

具体的には、家族や介護スタッフの指導・教育の強化、Person Centered Care (PCC) 、Dementia Care Mapping (DCM)等

認知症の対応困難な行動に対する機能的分析に基づく介入
Functional analysis-based interventions for challenging behaviour in dementia.
Cochrane Database Syst Rev. 2012 Feb 15;2:CD006929.


学習障害はi.q.に影響を与える

目的:認知症患者の機能的分析に基づく介入の効果について検討する(システマティックレビュー)
結果:
18の臨床試験が抽出された。介入の期間や時間に幅があり、介入の適切な評価が困難であったが、概して、行動症状と介護者の反応(介護負担とうつ症状は除く)に対してポジティブな効果が認められた。これらの効果はフォローアップでは認められなかった。

コメント:
機能的分析に基づく介入は、複数の要因を含む介入であるとともに、対象が家族や介護スタッフ、また、認知症の患者も施設入所や在宅であるというように幅が広いため、統合し分析することは困難なようである・・・


"実行"と"痛み"とリブ

調べてみるといくつかわからない言葉も出てきたので整理!

○PLST(Progressively lowered stress threshold model)[Hall and buckwalter(1987)]ストレス刺激閾値漸減モデル:
認知症患者のストレス閾値、ストレッサー(不適切な刺激、過剰な外需、物理的なストレッサーと環境/方法/介護者の変化)と認知症患者の機能障害行為との相互関係に焦点を当てた理論から得た介入の方法:ストレッサーの減少、除去とコントロール。

○NDB(Need-Driven dementia-compromised Behavior Model)[Algase et al.(1996)]:
認知症患者の行動は背景因子と基底因子によるものである。



These are our most popular posts:

OPTIM:医療者向けツール・資料

専門家の相談・診療のためのツール|4. ... ん緩和ケアハンドブック』もしくは、OPTIMの 『ステップ緩和ケア』を使用して学習することが想定されており、戦略研究の地域介入時 の学習会、研修 ... 医療用麻薬を開始するとき-痛みの治療の概要説明-」(8分13秒) ... read more

認知症の機能的分析に基づく介入って?: EBPT雑記帳

2012年2月28日 ... 認知症の機能的分析に基づく介入って?,"バイアス"という眼鏡をはずして、"真実"に 近づくために・・・ ... 専門家による認知症の行動の原因や満たされない欲求の解明を 含む介入2.この解明に基づき個別的に適合されたケアパッケージ3. ... (04/30)労働者 の頸-肩の痛みに筋力トレーニングは効果がある (04/27)COPDに対する ... read more

ホスピス・緩和ケア専従医のための自己学習プログラム

緩和ケアチームも"痛みの専門家"と紹介され,介入を開始した.患者は「治療はもう やめて,家族に迷惑をかけず逝きたいが,もし家で死ねるなら有難い」と話していた. しかし息子は,「1日も長く生きていられるよう何でもやってほしい」と望んでいた.主治医 は有効 ... read more

7 がん疼痛マネジメントを改善するための組織的な取り組み

また、米国の在宅看護師336名、患者673名を対象とした無作為化比較試験では、看護 師を3群に分け、基本介入群に ... すなわち、痛みなどの症状マネジメントの訓練を受け た専門家やチームに相談することは、がん患者の疼痛マネジメントの有効な方法の一 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿